fc2ブログ

開運・魔除けに!神紋切り絵(アイヌ紋様+ウィルタ紋様をオリジナル化)&背守りTシャツ&ふくろう・龍など開運グッズをご紹介♪

卒業、年度末、転勤などなど
なにかと慌ただしい月ですね~

私も子供たちに習字を教えているのですが
3月4月は入れ替わりが多いので
嬉しさや淋しさが交錯します。

出会いがあれば別れもあります。
その時々に必要あって頂いたご縁。
感謝の心で送らせていただき
新たな感謝の心でお迎えしたいと思っています。



。.。・.。*゜+。。.。・.。*゜+。。.。・.。*゜。.。・.。*


さて、8号帆布3Wayショルダーバッグ
(ふくろう手刺繍・紫)
が完成しました
ハンドバッグ(手提げ)・ショルダー(肩掛け)・斜め掛け
(ベルトを全部外せば、大きめポーチにも)
以前作った試作品をちょこっと改良しました

ワイヤー口金:25×7cm
上部:約25cm×約15cm(開いた状態で)
底:25×12.5cm(マチ) 
高さ:21.5cm位(開いた状態で)

8号帆布にドミット芯(薄)を合わせ
裏布は帆布から綿ツイルに変更した結果
前回の試作品より、110g程軽くなりました。

刺繍は一回り小さくして上品に。
ワイヤーポーチの刺繍サイズと同じです。
( 縦 9cm 横11cm位)


紫刺繍正面閉じ

ハンドバッグ(手提げ)にも出来るように共布の帆布で
取り外し可能な持ち手を作りました。
布のサイズ 33cm、1cm幅
金具込みで長さは 38cm位 


紫刺繍裏面閉じ

ファスナーは両開き。
後側には外ポケットがついているので
よく出し入れするものを入れるのに便利ですよ~



紫刺繍 斜め閉じ

1cm幅のアクリルテープに合皮が貼ってあるショルダーベルトは
80~140cmまで調節可能なので斜め掛けもできます。

(ナスカン付きなので取り外しもOK!)


紫刺繍アップ

メイン刺繍の内側には紫色を入れることにしました。
紫と言っても微妙な色違いの糸が結構ありますので
何色か試した結果、ミックス糸が最も映えるこの色に決定!




紫刺繍正面開き

ファスナーを開いた状態で、高さは21.5cm位です。
内ポケットは、縦15cm 横20cm
じゅあん(寿3つを合わせた造語+庵)のタグ付き


紫刺繍 斜め上開き

ベルトを全部外せば、大きめのポーチにもなります


紫刺繍正面ショルダーベルト

ショルダーベルトは2本にしようかとも思いましたが
『1本の方がスッキリするし、取り外し可能な肩当て布
作ったら肩への負担も軽減するわよ』
とのアドバイスをいただいたので1本にしました。


裏面閉じ3枚組

肩当て布ハンドバッグ(手提げ)の持ち手にも使えます。
(マジックテープで取り外し可能)
細い持ち手は重みが増すと手に食い込むので…。


ボディに手提げ3枚組

刺繍の色と大きさ、裏地の厚さは違いますが
バッグの大きさ、ベルトの長さは同じです。


ボディに肩掛け 斜め掛け
肩掛け&斜め掛け
お好みに合わせて使える3Wayショルダーバッグです
大切な方へのプレゼントや自分へのご褒美にいかがでしょうか?







じゅあん♡幸運の運びやさん オンラインショップ

じゅあん♡幸運の運びやさん HP 


今日も数あるブログの中からご訪問いただき
誠にありがとうございます
みなさまに、愛のエネルギーが届きますように


全てに感謝

手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingクリック)
応援ポチもどうぞ宜しく!


A_170_50.jpg
Creema juan-kouunnohakobiya

クリック(カード・コンビニ決済可能です)


ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)クリック)
でも購入出来ます!!
JUAN-SINMON'S GALLERY(カード・コンビニ決済可能です)


アカウントをお持ちの方はフォローしてくださると嬉しいです
ツイッター:じゅあん♡幸運の運びやさん
アカウント:@juansinmonkirie



※当HP・ブログ記載内容の無断転載・引用はご遠慮くださいね。
2017.03.21 / Top↑
本州の梅や桜の写真を拝見していて
春が恋しい恋しい今日この頃です。

札幌もかなり雪解けが進んできましたが
中通りには、まだしっかり雪が残っています。
果たして、このまま一気に春に突入していけるでしょうか
北海道は忘れた頃に、雪が降りますからね。。


気分だけでも春を感じたくて
『蝶』の切り絵を試作してみました。

神紋切り絵の特徴でもある
魔を幸運に変えるハート
風のごとく魔を祓う渦巻
魔物を刺すトゲ を取り入れています。

紋様の外側の線には切れ目がないので
外側から邪気が入りにくくなっています。



蝶の切り絵試作黄

初めは15cm折り紙で切り抜いてみたのですが
ちょっと縦長な感じに。

なので17.5cmの折り紙に変更して
羽の上部を少し横に広げてみました


蝶の切り絵試作ピ

このデザインをもとに和紙や台紙、額を選び
調整しながら作っていきます。

刺繍の場合は、このデザインだとバッグか巾着になりますね。
布地と刺繍糸を決めて、大きさなどを調整します。

なんとなくイメージはあるのですが
作品にするのは、まだちょっと先になりそうです。


蝶のデザインは羽の中を変えると
また違うイメージになりそうですね。
楽しみが増えました~

頭で想いうかべていたデザインを
切り絵に起こしていくときが
一番ウキウキワクワクします

モチベーションを上げたい時は
お散歩したあとに、このデザイン起こしをすることにしています。
これから段々歩きやすい季節になってくるので
創作活動が進むかも





じゅあん♡幸運の運びやさん オンラインショップ

じゅあん♡幸運の運びやさん HP 


今日も数あるブログの中からご訪問いただき
誠にありがとうございます
みなさまに、愛のエネルギーが届きますように


全てに感謝

手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ

FC2 Blog Rankingクリック)
応援ポチもどうぞ宜しく!


A_170_50.jpg
Creema juan-kouunnohakobiya

クリック(カード・コンビニ決済可能です)


ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)クリック)
でも購入出来ます!!
JUAN-SINMON'S GALLERY(カード・コンビニ決済可能です)

アカウントをお持ちの方はフォローしてくださると嬉しいです
ツイッター:じゅあん♡幸運の運びやさん
アカウント:@juansinmonkirie



※当HP・ブログ記載内容の無断転載・引用はご遠慮くださいね。

2017.03.05 / Top↑